2018年 10月 17日
M2 Summicron 35F2(8枚) 何十年も僕の住みたい街の上位にあるのが、倉敷市本町。この町の魅力はこの町を歩かないとわからないと思う。モネの描いた庭園から持ってきた睡蓮が浮かぶ大原美術館を通り抜け、映画によく出てくる倉敷川の橋を渡り、なまこ壁の蔵を眺め、カフェの良い老舗「旅館くらしき」を過ぎ左に曲がる。その突き当たりに本町の古い街並みが見える。右に折れ、旅館やカフェを過ぎて奥の方に行く。懐かしく、心安らぐ街並みが続いていく。そして緩やかなカーブに沿ってさらに進めば、居心地のいい古本屋「蟲文庫」。この辺りまで来ると静かになっていて、本町通りもいよいよ終わり近く。 でも、そのまた先の東町がフォトジェニックで、ちょっといいのだ。
by leitica
| 2018-10-17 05:19
| Summicron 35F2(8枚)
|
Comments(10)
いつも一番乗りでコメントをして気が引けますが^^; これまた落ち着いた素敵な一枚ですね。
写真展に行けないのが残念であります。
Like
H.Oさま、いえいえいつも有難うございます。一番乗り大歓迎です!
素敵な写真ですね〜。女の子の姿と街並み、見ていてちょっと懐かしい気持ちになりました。倉敷には行ったことがないのでぜひ一度行ってみたいです^^
Haruさん、お返事遅くなりました。倉敷おススメです。大原美術館と本町通り、なかなか良い時を過ごせます。
初めまして!
ブログいつも拝見させて頂いております。 写真展をされるのでしょうか? 以前よりライカで撮影されたプリントをブログで美しいなぁ~と思いながらいます。 写真展の情報はどこで見れますでしょうか??
DP–Mさん、はじめまして。コメント有難うございます。写真展の情報ですが、最近個展を開催していません。もし開催するときには、こちらにお知らせを入れます。それから時折、祐天寺のPaper Poolでグループ展に参加しています。機会がありましたら、いらして下さい。今度から、開催前にお知らせをUPします。宜しくお願い致します。
お返事ありがとうございます。
楽しみにお待ちしております。
DP-Mさま、ありがとうございます。これからも
よろしくお願いいたします。 |
アバウト
最新のコメント
ライフログ
フォロー中のブログ
カテゴリ
全体 Summicron 35F2(8枚) Summilux 35F1.4 Elmarit 28F2.8 Elmar 50F3.5(Red-S) Summicron50F2 Summar50F2 Russar 20F5.6 M-Rokkor28F2.8 NIKKOR 50F2 以前の記事
2019年 01月 2018年 10月 2018年 07月 2018年 05月 2017年 07月 2017年 01月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2015年 11月 more... タグ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||